私が常々行動する時に肝に命じている言葉です。

参考に読んでみて下さい。

奥山語録

▪このサイトは私の主観で書いてます、読まれる方は参考程度に読んで下さい▪

現在の私の状況24/03/15 更新しました03/15

私の2024-10-2-現在の状況です 更新しました。


Login    memo10@okpro         /h


管理者用


05:00 起床

今日は日赤の健診の日です。

今日の結果でもう行かなくても良くなるか決まります。

今日も左手は勝手に動いています。


昇りかけの朝日を一杯浴びました。

気分爽快に成りました。

自然は良いものです。


今週も何か良い事が起きそうです.

未知の世界を迷いながら「左手の指すその先」を歩るいています。

不安になりながらも家族や仲間のに支えられて毎日が動き出してくれています。

感謝・感謝の日々です。

08:00 起床

二度寝したら寝過ごしした。

考える事の多い午前中であったが午後から一気に課題解決に動いて日曜日であったが処理の準備をした。

多くの人の力を借りて進められた。

後は皆さんが動いてもらって結果がでます。

種を蒔かなければ芽が出ないと同じで具体的に動かないと結果得られません。

沢山思い描いてて行動にして初めて求める結果を得る事が出来ます。

自分で出来ない事は他人に委ねるのも必要です。

この流れが大切です。

悩んでいる時は何処かが停滞しているのだと思います。

それが病にも影響して来るのだと感じます。


今有るものをそのまま受け入れると言ううが簡単な事ではないです。

日々心は揺れるものです。

それが生きて行くと言う事なのでしょう。


83歳にして迷う事の多さかな。

左手は何処を指して進めと言っているのか。

中々難しい課題です。

18:10

良い会議でした。

皆さんがそれぞれ意見を出し合い最後は将来こうありたい、そのために活動をして行こう確認し会いながら和気あいあいのうちに終わりました。

課題も多いが希望も湧いてきます。

人が集まると言う事はこおでなくてはと思います。

10人居たら10の意見が有ります、それらが上手く絡みあって出てくる結論は小気味良いもので。

万歳検眼チーム



06:00 起床

良い天気になりそうです。

今日は旭川で会議で出かけます。

何時もより体が軽く感じます。

コミュニケーションの大切さを知りました。

口で言う事の大切さも体が教えてくれる見たいです。

「案ずるより産むが易しかな」言葉は大切な道具として上手に使うべきです。

沈黙は金なりの諺もあるが・・・

言葉は減るものでもお金のかかるものでも無いので大いに使いましょう。

21:30

歯医者にいきました。

昨日上の奥歯が壊れてその後の処理をしてもらいました。

歯は大切に使わないと思う特に年を取ってからはなをさら。


05:00 起床

昨夜は還暦の仲間のささやかなお結わいをしました。

自分の時のことを考えると感無量でした。

20数年事が走馬灯の蘇ってきました。

一抹の不安も有ります、あの時のエネルギーは今は中々出てこない感じです。

明日より今日をどう生きるかなのだけれどやはりその先に気持ちが行き焦りを感じます。

それが体の動けない部分と繋がって食欲が進まないのかも知れません。

お腹は空いた感じはするが食べると食が進まない感じがします。

二度の手術で失った左手と睾丸を加えて10キロ瘦せました。

初めて40キロ台の体重を感じています。

やはり疲れやすいのか横になりたい気分が多いです。

年と言われれば仕方ないですが。


昨日は車中から景色を見ていて農業もお店も車も若い力が必要だと実感しました。

今いるいる人の後に若い人の影が少ないの気がかりです。

一流、トップ企業に行けなかったから仕方なく地方に行くとの考えだけでなく社会全体を見渡せる人になってほしいです。

それを認める社会に成ってほしいです。


04:00 起床

南富良野の病院に行きます。

この体に慣れなければならないのですね。

病とはどう仲良く付き合って行くかです。

この時夢とか希望とか少しの勇気がないと挫けそうになります。

支えてくれるのは家族や親しい友です。

沢山の力を貰って暗闇から抜け出して暮らしています。

ありがたいことです。

今日も知人の運転で病院に行きます。

同じ病院に罹っているので助かります。

6時30分には出発します。


病んでも籠るのでは無く積極的出かける事も大切です。

若いうちから一杯種を蒔いておくと年老いてから芽を出します。

蒔かない種は芽を出してくれません。

どれだけ無駄な種を蒔けるかが人生を豊にしてくれます。

つくづく感じる今日この頃です。

06:00 起床

久しぶりに朝ゆっくりしています。

眠たくなるなるのと体のダルさと戦っています。

今日は夜にewb会議が1件有ります。

10日なので銀行を整理します。

昨日体重を測ったら左手が有った時に比べて約10キロ落ちていました。

少し痩せすぎなので食事の量を増やそとしています。

痩せるのも大変だけれど太るのも大変です。


20:00

人との出会いは不思議なものですね。

昔会社で一緒に仕事をしてた家族の方にお世話になったり又孫の方に介護してもらったりと過去が現在に活かされています。

30年も昔の事が繋がって話題になりお世話に成りました。

和やかなディサービスでした。



05:00 起床

今日はディサービスセンターに行きます。

初めてなのでどうなるのやら。

のんびりしてきます。


熟睡はするが夢を見ている事が長いみたいです。

起きた時にイマイチスカッとした爽快感が無い感じです。

病気で病むと言う事はこんな感じで中々良い顔もできない場合があるんですね。

こんな時は言葉よりもそっと体をさすってもらうのが良いですね。

気持ちが安らぎます。

コミュニケーションとスキンシップを上手に使うと良いです。

ほんの少しの時間で良いと思います。


20:20

薬のせいか疲れやすくなって来た感じがします。


今日はお友達のk君が高校に入学しました。

毎日楽しみに日記の交換をしています。
良き相棒でする


06:00 起床

良い天気の朝です。

朝一番に社員のお母さん葬式にお参りに行ってきます。

体調は良好です。

右肩は相変わらず向きによって痛みを感じてます。

左手は痺れた感じはあるが痛みは有りません。

通じも普通に戻りつつあります。

体全体では少し重い感じがします。

動きは50パーセント以下です。


20:00

流石に疲れました。

稚内は遠いです体が固まって仕舞いました。

昨日は会議の後のディスカッションも有りホテルの部屋に戻ったらキュウバタンで寝てしまいました。

帰って来てからも4時間くらいは寝ました。

少し疲れるが何とかなりそうです。

二週間後に又大会が有るので稚内に行きます。

左手はは相変わらず動き回ってます。

04:00 起床

天候は心配なし出発の準備をしています。

初めての泊りがけなので少し不安です。

リハビリだと思って行ってきます。

途中で書けたら書きます。

Total Access : 107623 (Today : 323 / Yesterday : 449 )