私が常々行動する時に肝に命じている言葉です。

参考に読んでみて下さい。

奥山語録

▪このサイトは私の主観で書いてます、読まれる方は参考程度に読んで下さい▪

現在の私の状況24/03/15 更新しました03/15

私の2024-10-2-現在の状況です 更新しました。


Login    memo10@okpro         /h


管理者用


06:30 起床

今日は遠方から友人が会いに来てくれました。

久振りの再開で話に花が咲きました。

何時あっても良いです。

優しい話から難しい話まで時間を忘れて話していました。

やはり仕事の話で最後は終わりましたが。


明日は稚内え一泊泊りで出かけます、6時半出発です。

速めに寝ます。


過去は変えられないが過去が未来を創ってくれます。

今日を大事に生きる事が未来の為に必要なことです。

前向きにファイト・・左手が指すその先を目指して・・・

20:20

孫達も進学してそれぞれ新しい生活が始まりだしています。

高校生になり中学生とは違う環境に戸惑っているようです。

若いと言う事は楽しみもあるけれど不安もある様です。

年を取っても同じです、その繰り返しが人生なのかも知れません。

一瞬明るい光が見えても夜になると不安になったり悩みは尽きないものです。

でも今日を精一杯生きて良い明日を迎えられることを信じています。

命ある限り楽しく暮らします。


06:30 起床

天気の良い朝です。

雪解けは凄い勢いで進んでいます。

何年か前までは5月の連休まで滑れていたのに今は夢みたいな話です。


人は10人いたら10通りの生き方が有るものですね、一人として同じ人はいないです。

その中で物事を進めると言うことは大変な努力が必要で根気のいる物ですね。

80年も生きてきて感じています。

20:25

今日はnbzの市場調査を兼ねて旭川迄行ってきました。

課題は一杯有りますが将来的にそれらを解決して役立つものにしていきたいです。


長距離の車の乗車だったけれど大丈夫でした。

少し足が固まってきて車を降りて歩きました。

以前には戻らないけれど今あるところで精一杯暮らしていきます。


05:00 起床

出かけます

天気も良くてドライブ日和です


21:15

診察の結果PSA値が139.09から2.42迄下がっていました。

正常値内でした。先生は0まで下げると言ってました。

少し安心しました。

薬代はひと月14万位で三割負担で四万円位です。

次回は2ケ月後の検診です。


明日はnbzシステムの宣伝を兼ねて中学校の仲間に会いに行きます。

80歳は超えている人達の反応を確かめてみます。


05:00 起床

今日は診察の日です。

泌尿器科で採血をし経過を観ます。

天気が良いので良かったです。

何を考えても不安は一杯です、座っていては何も出来ないもどかしさがあります。

のんびりとは言え気になります。

夢の中で何かやっているのを観ます。

何か仕掛けを作ってそれで動いてくれると嬉しいですね。


05:30 起床

今日も良い天気になりそうです。

今日は何の日かご存じですか・・・。

4月1日はエープリルフールの日で多少はウソが有っても許される日です。

でも毎日がフェイクな話題の今ではあまり目立たないかも知れません。


21:30

日中は天気も良くなり過ごしやすい一日でした。

今日は二つのzoomでの話の場所が有りました、中々有意義な時間でした直接は会えないけれどweb上では時間を上手に使えば会うことが出来ます。

世代も地域も超えて出来るのが良いですね、もちろんリアルに会うのも良いですが・・

webは時間の都合さえつけば何時でも何処でも出来るのが良いです。

慣れれば直接合っているのにも負けない楽しさが有ります。

色々なスキルを身に着けて生活をエンジョイしたいものです。


06:00 起床

大きい粒の雪が降っています。

今年度最後の日です。

相変わらず左手は勝手に動いています、少し痺れの様な感じはあるが痛くはありません。


頭の中にある事は具体的に書き出してみる事が大切です。

その先に行動が起きて実行されていきます。

思っているだけでは何時までも頭の中で行動には繋がりません。

思いついたら書き出して見る事が大切です。

この時誰かに話すことも良い事です。

後戻りを出来な様にロックしてしまう。

06:00 起床

昨日とは一変して明るい朝です。

昔一緒に仕事をしていた仲間の夢をみました、50歳代で亡くなりました。

あっと言う間でした、何の前触れもなく倒れてそのままでした。

人生は分からないものです。

今日を精一杯生きたいものです。


09:30

左手が指すその先・・・

それはwebの世界を指しているようです、30年来の想いを形に出来るときが来たのです。

良い時代に成りました。

環境が整って来ました。

ハードもソフトも価格も手ごろになりました、後はどう使うかです。



06:30 起床

雨降りの朝です。

雪解けも進むけど夜はツルツルになるかも知れない。

足元には注意が必要です。


封入体筋炎症と言う病気は一見、年を取っての病気の体の衰えとして見られるが。

筋肉を電子顕微鏡で調べると分かります。

神経内科で受診すると良いです。

実際にこの病気に罹っていても、そのことを知らない人が多くいるとおもいます。

私も階段を踏み外して転げ落ちて異変にきずいて内科で神経内科受診を進められて分かりました。

その時はかなり進行していました。

10年くらいで歩行困難に成るようです。

食事の飲み込みも悪くなります。

喉詰まりには注意しています。

治療方法や薬は無いですが、注意する事はたくさんあります。

この病気も仲良く付き合っていくしか仕方ないです。

19:20

現在私は

デジタルやwebを道具の様に使って自分の役に立たせるシステムを開発している。

中学生でも簡単に使えて大人にも重宝なものです。

アプリではなくてシステムなので自分の考えている物が作れます。

ジグソウパズルとレコ゛の違いです。

ジグソウパズルはその形の物しかできません、レゴは建物でも汽車で想像したものは何でも出来ます。

その発想からwebのレゴと呼んでいます。

身の回りのあらゆる情報を自分で管理できるシステムです。

第二脳とかドラえもんのポケっとかタイムマシンとか百科事典の索引等の様に必要な情報が何時でも何処ででも使えて、共有出来ます。

もう、忘れる心配は有りません。

私は現在大部分の情報はそこに置いています、日々更新しています。重要な紙ベース以外はシュレッターで破棄しています。

これが今、私が開発しているNBZシステムです。



06:30 起床

今日も良い天気の様です。

白滝の時は朝日を一杯浴びての朝食だったけれど町場に来るとそうは行かないです。建物の間から差し込む日差しを感じながらです。

便利さの引き換えです、何方がとも言えないですが。

21:00

仲間が寄ってくれたけれど同じ仲間が脳梗塞で入院したそうで、それぞれに病は持っているものですね。

与えられた人生の中で生きて行くものなんですね。

今いる所で如何生きて行くかが大切です。

腐らず奢らず謙虚にそして飄々と毎日を暮らしましょう。

色々な事が有って人生です。


06:00 起床

春の気配がする朝です。

年度末で少し忙しいです。

左手は相変わらず勝手に動いています。

4月3日には中学生からのクラス会に出かけます。

田舎の分校だったので小学校1年から中学校まで一緒でした。

今でも会うと「ちゃん」で呼び合っています。

今回は帰京する同級生との昼食会です、私もこの体で頑張ってるお話をしようと思っています。

68年前の仲間たちです。

楽しみにしています。


Total Access : 107636 (Today : 336 / Yesterday : 449 )