私が常々行動する時に肝に命じている言葉です。
参考に読んでみて下さい。
▪このサイトは私の主観で書いてます、読まれる方は参考程度に読んで下さい▪
現在の私の状況24/03/15 更新しました03/15
私の2024-10-2-現在の状況です 更新しました。
Login memo10@okpro /h
20:40
今日は自宅でシャワーを使いました。
封入体筋炎症は徐々にに進行しています、左手は痛くないないですがシビレタ感じがしています。
寝るときに違和感を感じて眠りずらいです。
やはり体にはダメージが残っていそうです。
今も一生懸命に戦ってるのかも知れません。
集中力は落ちます。
06:30 起床
天気の良い朝です。
春の気配がします。
今日はディサービスの打ち合わせしました。
お風呂に入りに行く打ち合わせです。
20:30
今日は寝ます
06:30 起床
良い天気の朝です。
体調は左肩方と右肩が少ししびれて痛い感じが有ります。
足は指先から膝迄少しシビレタ感じがします。
長く座っていると足が浮腫んできます。
時々マッサージ器で揉んでいます。
右手の方はキーボードを使うので痛さを感じています。
人は何処かに病を持っているものです。上手に付き合っていきたいと思います。
焦らず怒らず出来る範囲で楽しく暮らしたいものです。
20:30
今、自分が何が出来るのか考えています。
この体になって以前の半部の行動力も無くなって、でもやりたいことは山ほど有ります。
一つ一つ行動に起こしています、考えている時間が勿体無くて行動を起こしています、不安は一杯だけれど後には戻れません。
▶勇気とユーモアとチョットのお金が有れば人生は楽しい。◀
をモットーにばく進していきます。
06:30 起床
天気の良い朝です。
左手は痛くはないが指先がシビレタ感じがします。
一生懸命に動こうとするので肩がコル感じがします。
左肩をグルグル回しています。
昨夜は10時に寝て朝5時まで爆睡でした。
現在は立って歩けますが電動車椅子を使っています。
この車椅子は小回りがきいて使いやすいです。
乗り降りも楽に出来るので重宝しています。
かなり狭いところでも使えます。
音もかなり小さく気になりません。
その場所で旋回出来るのが特徴です。
おすすめの介護用品の一つです。
21:00
床屋さんに行って来ました。
少しは男前になりました。
車の乗り降りもスムーズに出来る様になりました。
行動範囲が広がります。
車の運転は出来ませんが。

06:00 起床
良く寝ました、段々と睡眠時間が取れるようになりました。
今日は床屋さんに挑戦してみようと思います。
3ケ月は行っていない感じです。
良い天気なので車の乗り降りも練習してみようと思います。
少し外に出る練習を始めてます。
05:00 起床
今日も忙しい一日でした。
小さな技術者の訪問がありました。
中学校3年生で自作のパソコンを作っている人でした。
自分で調べて部品を購入作成したそうです。
お友達になりました。
電気には興味が有って意気投合しました。
若い人っていいですね・・・
白滝の仲間も来てくれました久しぶりに対面でお話しできました。
また、明日も良い日でありますように。
20:50
遠軽駅に電話をして車イスでの乗車の相談をしました。
人の手配が有るので事前に連絡して下さいとの事でした。
時間等の都合付かない場合も有るとのことでした。
事前に連絡すれば車椅子での乗車も可能な事がわかりました。
スケジュール調整すれば汽車も利用可能な事が分かりました。
色々と足の確保を調べています。
ハイヤーも調べました高いの一言でした、昔一日4万円位で借りれたど・・・
それに台数が少ないので時間がかかります。
昔は便利なハイヤーが今はそうでなくなっている感じがします。
06:00 起床
良く寝ました8時間は熟睡しました。
久々に体が軽いです、少しずつ元に近づいてる感じがします。
現在吞んでいる薬の副作用として便秘になる事があるので便秘には注意しなければならないです。
現在のところ一日一回は有ります。
まずまずです。
体が不自由に成って当事者として分かる事が沢山有ります。
取り付けられている手すり一つにしても、使う側にして見れば色々と注文があります。
ただ、手すりがあれば良いと言う訳ではありません。
いかに、使う人の身になって考えられるかです。
物事は全てそう言う事だと思います。
05:30 起床
左手の無い生活にもだいぶ慣れて来ました。
ただ、右手の負担が大きくなって時々痛みを感じます。
大切に使わなければと思う今日この頃です。
今は車の運転が出来なくなったので如何足を確保するか思考中です。
眠い目をこすって・・・
21:00
今日も色々工夫の一日でした、毎日左手の指すその先に進化しています。
左手が勝手に動いています、まだ手の平の感覚は有ります。
もうすぐ4月です雪解けが楽しみです。
05:00 起床
目覚めは良好です。
新しい発想が目覚めと共に湧いてきます。
直ぐに実行の行動に動きます。
不自由は一杯あるが今まで出来なかった事が出来ています。
今日もファイト・・・
寝起きの顔です。

20:30
風呂上がり薬を呑んでます。
一息ついています。
これから本でも読んで寝ます、やっと日常を取り戻して来ました。

06:30 起床
雪がガンガン降っています、久々です。
除雪が大変そうです。
昨日は友達のお母さんのお通やに行ってきました。
久しぶりに色々な方にお会いしました。
懐かしかったです。
左手が自然に上がります、下げていないとぴょこんと上がります。
まだ左手の先の感覚は残っていて握るとその感覚はあります。
06:00 起床
眠れない時は如何するか、色々と実験した結果寝れました。
つまり寝ようするから寝れない、ベットの角度も睡眠合わせているからで、寝れないのなら起きていいよう、ベット角度も色々変えて見ようとしていたら、知らない間に寝ていた。
固定概念からどう離脱するか、つまり反対側から見れるかが大切でした。
4、5日眠れない日が続いていました今夜も試してみます。
トイレ問題もほぼ95%解決しました。
立つときに斜めに構える、腰回りの固定、頭の固定これらを組み合わせると安心してトイレを使える事が分かりました。
何回か利用していると、だんたんと身についてきました。