私が常々行動する時に肝に命じている言葉です。

参考に読んでみて下さい。

奥山語録

▪このサイトは私の主観で書いてます、読まれる方は参考程度に読んで下さい▪

現在の私の状況24/03/15 更新しました03/15

私の2024-10-2-現在の状況です 更新しました。


Login    memo10@okpro         /h


管理者用


05:30 起床

良い天気です、土曜日なのでのんびり仕事します。

昨夜は久々に四時間のデスカッションをしました。

少し疲れたけれど有意義な時間でした、これからの進む方向を確認しました。

今日も明るいけれど明日も明るいです、そして過去も楽しかったです。

今日もファイト・・・

17:00

「トントンロボ君」は役目を終えて今日帰還しました。

筋肉の使い方、バランスのとり方等色々教えて頂き自力で立ち上がる事が出来る様になりました本当にありがとう御座いました。


05:00 起床

眠いけれど起きた、新しい発想がドンドン湧いてきて寝てるのが勿体無い感じがする。

全てが今まで考えていた事の行動指針の様な発想がです。

朝食を食べます。


このサイトの内容も少し進化していきます。

乞うご期待を・・・

◾24/03/15 現在の健康状態報告です

この15日間での変化を掲載します。

・介護なしで歩行出来るようになりました、杖は使っています。

・トイレ問題も80%解決し自力での排尿が可能に成ってきています。

・食事もかなり喉の通りが良くなり食べやすくなりました。

・便秘も解消してきています。

・ベットやとんとんミニカからの立ち上がりが自力で出来る。

・不足分は介護マシンでサポートしています。

まだまだドンドンと進化しています。




◾24/03/01 の記録

18:50

病院にて夕食が終わりました

食欲はありやや完食しました。

現在の私の状況を簡単に記しておきます。

現在三つの病気を患っています

10年位前から封入体筋炎と言う難病で治療をしてます。

この病気は現在治療方法、薬がありません。

全身の筋肉が足の先、手の先から弱っていきます。

私は現在自力で立つことが出来ません。右手の握力は8㎏位で湯呑み茶碗をもてません。

進行は進んでいて最近は食事の飲みこみが辛いです。

二つめに今回左手を無くした事です。何とか左手で支えていた事ができなくなり、あらゆることに介護が必要になりました。

三つ目は今回の検査で前立腺癌のステージ4が見つかった事です。

四日に手術をします。

こんな状況ですが、過去は忘れて、左手が指すその先の夢と希望をユウモーアと明るく生きていきます。病気で悩んでいる人達の力になりたいです。

人生は一度しか有りません、後戻りはできません、明日を信じて自分の思う通り家族と共に楽しく精一杯生きていきます。

奥山語録

夢と希望と勇気とユウモーアそして多少のお金があれば人生は幸せです。

手術を前にして記す。

奥山壽雄

21:10

シャワーを使いました。

今までは車椅子で移動していたのが杖で支えての移動が出来る様になりました。

二つのサポートマシンで快適な生活を取り戻しています。

レンタル・ウェルさんと介護支援の皆様には感謝しています。


トイレ問題でキーポイントになったのは、立つとき構えを斜めする事です、腰と頭を支えて使う事、間に合わずする時は立ったまま、おむつバットにしてしまう事です。

これらを上手に組み合わせる事で殆ど介護なしで小・大便も用をたせることが分かりました。

頭で体を固定させて右手を自由自在に使えるヘッドサポートを壁面何か所につけ事です。

ロボットが周りから支えている感じです。

「頭は生きているうちに使え」何って言っています。



07:30 起床

今日の朝は熟睡の為に遅かったです。

段々と体力が回復しているようです。

最大の問題トイレが90%解決しました。

車椅子から立って便座に座って終わったら立上り車椅子に座る動作が自分で出来る事が確認できました。

あとはこの動作を訓練して常に安全に出来る様にすることです。

現在は衣服を下げるのは良いのですが上げる時苦戦しています。

何とかなると思います。

「トントンロボ君」から色々な事学びました力の配分、角度、高さ等の条件が揃った時に動作が出来る事を教えてもらいました。

後は色々な事の微調整で介護の手を少しでも少なくする事です。

もうすぐ「トントンロボ君」からも卒業するかも知れません。

別れは寂しいですが私の新しい旅立ちです、「とんとんミニカ」を連れて新しい世界に行きます。



20:00

一日一緒に居ました中々のとんとんミニカです。

家の中を自由自在に動いてくれます。

ストレス無しです。



05:00 起床

昨日は疲れたので寝つきが悪かったです。

昨日来た相棒の二人目の「とんとんミニカ」です。

中々の優れもので、狭い部屋の中でも自由自在に動けます。

出来ないから出来るにどんどん変わって行きます。

楽しみです



動画が見れます

19:30

忙しい一日でした。

診察の結果は良好で抜糸もしてきました。

午後からの会議も時間をオーバーして色々な意見も出て今期の目標も達成できそうです。

16時からは新しい仲間も増えました。


名前は

「とんとんミニカ」です。

宜しくお願いします。

動きは軽やかで小回りもバッチシです。

明日から実践画像をアップします。


05:00 起床

◾名前が決まりました、昨日から我が家の住人になりました。

🟤トントンロボ君


今日は退院後初めての検診です。

午後からzoom会議が有ります。

その後にもう一人新しい住人がやって来ます。
お楽しみに。

05:00 起床

何たって凄い奴です。

顔を見てやって下さい。

まだ名前はありませんが車椅子、トイレの座り立ちを完全に一人で出来る様にサポートしてくれるミニロボットです。

これで鬼に金棒です。

詳しくは明日又書きます。


活躍を動画で見る。

20:00

今日はシャワー浴びました気持ち良かったです。

少し左目が充血しているようです。

朝よりは良くなって来た感じがします。

今日はこれで寝ます。


05:00 起床

良い天気の朝です。

今日も大忙しの一日が始まっています。

やる事が山ほど溜まっています。

仕事が有る事は良い事です、ボケ防止なるし「ちょびっとのお金」が入ってきます。

やっぱり社会は経済活動で回っています。

ボランティア活動も大切だけれど「ちょびっとのお金」も稼ぎましょう。

無駄に自分の時間をSNSやテレビに取られないようにしっかりと管理しましょう。

19:30

夕食も終わりました。

今日は終戦直後の事を書いてみます。

まだ舗装されていない道路をアメリカ兵さんの車の排気ガスの甘い匂いを夢中でかいでいた事が今でも記憶にあります。

甘い物やおやつが無かったので、道端のタンポポを食べていました。

タンポポには西洋タンポポと日本タンポポがあり西洋タンポポは茎に苦みが無く赤くなると甘くなります。

それを束ねてバリバリと食べていました。

種類を見分けるのは花びらの下の葉が花びらに、ぴったり付いているか下側に下がっているかで見分けました。

それと線賂脇に生えている山芋でした、これも甘味が有りました。

冬は白樺の樹液の甘いツララをなめていました。

それから暫くして自宅で、ビートを薄く切って煮詰めて砂糖を作っていました。

その煮詰めて残った輪切りのビートを食べていました。

多少甘味が残っていたのです。

砂糖の無い時代でした。


ジープで来たアメリカ兵さんからチョコレートをもらった記憶があります。

色々なものが統制の時代で中々生活は厳しかったです。



05:00 起床

清々しい朝を迎えています。

快調な体に戻りました。

今日は北見でライオンズクラブの諮問委員会が有りますが私は欠席します。

妻がZCなので出席します。

私は一人で留守番です。

21:00

無事に退院し自宅戻りました。

体調は良好です。


笑い話だけれど・・・。

一週間続いていた便秘が退院の30分前に開通しました。

何と爽やかな事か・・・

ルンルンの気持ちで帰ってこれました。

これが悩みだったのです。


又、明日から楽しい我が家の生活と仕事が出来ます。

今日はこれで寝ます。


05:30 起床

今日10時に退院します。

辛くはありませんでした、相部屋で入院している方々の人生模様をを垣間見て考えさせられました。

退院の朝の顔です。


健康って大切な事で病気になってからでは遅いから、健康な今から摂生して生活すべきです。

どうしてもおこる病気は仕方ないですが、生活習慣病的なものは気をつけたいものです。

隣のベッドから聞こえてくる「痛い、痛い」の声は辛かったです。


今、聴いている音楽は昨年亡くなった谷村新司さんのラストライブ「夢のその先」です。

既に自分の人生の終わりを感じていた様な歌です。

一度聴いてみて下さい。

私は入院中聴いていました。

Total Access : 107662 (Today : 11 / Yesterday : 351 )