私が常々行動する時に肝に命じている言葉です。
参考に読んでみて下さい。
▪このサイトは私の主観で書いてます、読まれる方は参考程度に読んで下さい▪
現在の私の状況24/03/15 更新しました03/15
私の2024-10-2-現在の状況です 更新しました。
Login memo10@okpro /h
白滝ライオンズクラブPDG奥山壽雄です。
チョットした不注意で左手に小さな怪我をしました。
しかし三日が過ぎると腫れが異常に大きくなり救急車で遠軽厚生病院入院したが様子が悪くなり北見日赤に転送され命に関わる状況で。
左手の切断手術を行いました。
悪性の細菌に侵されていました。
左手だけで命をまもりました。
後一日遅かったら命が無かったです。
死ぬ一日前まで行ったら山田稔さんや齊藤實さん西池さん石川さん福士さん小泉さんがお前まだ来るのは早いもう少しそちらでライオンズとして頑張れと言われた気がします。
こんな身体になったけれど、もう少しライオンズで奉仕活動をしたいと考えます。
今後は障害者の立場から活動して行きます。
宜しくお願いいたします。
このサイトは日々を記録して公開してます。
一読してみて下さい。
2024/01/28
北見日赤病院で
奥山壽雄
今回私が感染した病気です。
結構危ない細菌です。
まだ予断は許さないですが、こうして居るのが奇跡かも知れません。
確か手術前の話し合いで左手を何とか残したと言う意見に間に合わないから切断と決断してくれた先生がいた気がします。麻酔で遠のく意識なかで聞いたよう感じがします。早いか決断助かりました。
ありがとう
リンクできなかったので今日の道新を見て下さい。
片手と言うのは不自由なものです。
何をするにも片側を押さえてたり引っ張ったりしないと上手くいかな、たまに口を使うが思うよういかない。
左手が無いので右手に負担がかかり痛い感じがする、炎症を起こしているかも知らない。
この文章もいつまで書けるかわからい。
音声でかく準備をして居ます。
現在は10日以上寝たきりで、自分では立ち上がる事は出来無いです。
それでも勇気と希望とユウモーアで生きて行きます。
◼09:30
今日は朝にトイレに行った、上手に出来た。
他人は自分が思って程思って無い。
意思の疎通が無いと理解してもらえないし、行動も起こしてもらえない。
17:00
二回目トイレに行った、朝の半分出た。
今日は久しぶりに家族が面会に来た、嬉しがたです。
家族つ良いものです。
現在も4時おきに一時間の点滴を一日六回実施してます。
これが終わらないと退院出来ません。
今日はOS1を届けくれたので、口の渇きが緩和されて居ます。ありがとう
人は勇気と希望とユウモーアーと多少のお金があれば幸せに暮らせる。
トントン2語録
20:45
今日は三回トイレに行った。
看護を受ける側から見ると、別の色々な事が見えます。
思うに、施設等で虐待等で職員が逮捕されたり解雇されろが、それでは何にも問題の解決にはなりません。
職員は自分なりに一生懸命やっているはずです。
残念なが人は無いスキル、知恵を求めても無理で。
経営者や管理者はしっかりとスキルや知識をに付けるべきです。
それが無くて起こる事象は管理者の責任で。
職員をいくら罰して解雇しても問題の解決にはなりません。
奥山
◼心配だったトイレの問題解決策を考えます。
大便と小便を分けて考える。
小便から考える。
片手で出来事が条件で、普通なの通りパンツを履く。
300ccの尿とりパットを使う。
練習して片手で取り外し出来る訓練をする。
なるたけトイレ使うが間に合わない時わ使う。
大便は一日一回を目標にトイレを使う。
パットを片手出来る方法は裏側のテープを外さない。
滑りが良く上手く装着できそう、試してみる。
22:20
トイレが一人介護で行けるようになった。
リハビリも一人介護で四点の杖使って出来た、手摺が有るとこはそれを利用してた。
ベットからの立ち上がるのもスムーズに出来るが一人てはまだ無理。
現在治療は一日六回の点滴を一回1時間かけてしてます。
まだ、魔の細菌と戦って居ます。
何方が勝つかの戦をしてます。
あとし4、5日
で勝負が決まります。
今のとこ何とか優勢保ってるみたいです。
奥山
今日も良い一日が過ぎようとしてます。
トイレも上手く出来ました。
リハビリも今日は上手く行ったです。
病気は今月一杯点滴で血液の中の細菌を抑えて安定すれば退院です。
22:00
中々意思疎通は難しいですね、お互いの立場があってこちらから一つでも相手それぞれの立場があり横にはつながりにくいです。
今、退院してからの目標を作って居ます。
今までやってきた事のバージョンアップです。
今まで考えもつかなかった事が実行出来そうです。
あらゆるジャンルで目標が沸々と湧いて来ます。
今、取りまとめいます。
過去のハード的な物は全てすてました。
ソフト的な物でこれからは動いていきます。
右手一本とみなさんのお力をお借りして、よろしくお願いします。
奥山
トイレ昨夜は部屋が変わって性か物凄く不安になった、ICUの時は目の前に何時も人がいたがここは全く人の影は有りません。
寝て居ると喉が詰まったら、片手でできない事が次次出て眠れなくなり不安で睡眠剤を呑んで寝ました。
人間の構造は二つて成り立つ居ます。
しかし片側ダメージを受けると途端にクオリティが下がる部分も有ります。
特に手は顕著です。
書くこともページをめくる事も大変です。
続きは後で
05:11
11:40続き
朝中川医師の回診がありました。
包帯をやめて絆創膏で止めてています。
食事はベットに腰掛けして食べています。
快適です。
点滴続けています。
11時からトイレに行く練習をしました。
ベットの端に腰掛けて介護してもらい立ち上がり車椅子に腰掛けてトイレまで移動 成功!
トイレでも介護してもらいながら便座に座り用をたしました。
ウォシュレットが快適でした。
介護の皆さんありがとうございます。
14:20書きます。
今日はトイレが上手く行ったのは嬉しいかつたです。
今日のお昼ご飯からメニューを一般食事に近い物で試してました。
嚥下の平山さんが終わるまでサポートしてくれました。
後片付けまでしてくれました。
スタッフの皆さんありがとうございました。
14:50時の写真です

ハ村の頭です。
20:00に記す
人を見て接する、100人居たら100通り接し方が有る、マニュアル通りにはいかない。
時には自分の価値観が優先して相手を忘れてしまう。
たくさんの患者を少数スタッフが見るの難しいが。
今日歩行器で少し長い時間動た、だいぶ歩けるようになった。
今日は一週間ぶりに大量の便が出ました。
今日は午後から病棟の引越しだったの何とかその前にと踏ん張りました。安心して引越しました。
ICU室から整形の部屋に移りました。
ホテル黒部真正面に見える6階です。
たくさんリハビリしました。
ベットから立ち上がる練習。
歩行器を使って歩く練習。
足の上げ下げの練習。
ベットに腰掛けて食事をする練習
嚥下の練習で約1時間お話しあい。
体調は良好です。
便も出たの爽やかです。
傷後は痛くありません、ただ身体に力を入れると無い手の先が痛みます。
寝ると言う事大切です、昨晩寝れなかったので睡眠剤を呑んだら爆睡して一週間疲れがとれて、背中に強力なブースターが付いてました。
整形に来たらすぐ社会復帰の為行動が始まりました。
明日もヒョウ ヒョウと行きます。
病院のスタッフ皆さんありがとうございました、
おやすみ
奥山壽雄
今日は立ち上がる練習をしました。
以前も大変だっただけど、今度は左手が使え無いから以前より大変です。
どうしたら上手く立ち上がれるか考えいます。
♦ベット上で寝たまま身体を動かす方法は見つかりました。
今までは一回一回看護師さんに頼んでいました。
今はベットを平らにし左足を曲げてそこに右足を引っ掛けて右肩で少しずつ移動する、上手くいきました。
♦口の動きの練習をしました。
食事がスムーズ出来ます。
図解も有るので日中に書きます。
今夜はここまで
お休みなさい。
奥山

今日のお昼ご飯の写真です。
新しいアブちゃんを付けてます。
30分で完食しました。
奥山