私が常々行動する時に肝に命じている言葉です。

参考に読んでみて下さい。

奥山語録

▪このサイトは私の主観で書いてます、読まれる方は参考程度に読んで下さい▪

現在の私の状況24/03/15 更新しました03/15

私の2024-10-2-現在の状況です 更新しました。


Login    memo10@okpro         /h


管理者用


20:00

人は幸せであることが全てである。

そのために毎日の活動をしている。

今日は30年来の付き合いの仲間が来てくれた、昔の話をしながら次の目標に向かって語り合いました。

昔やったことに感謝され幸せでした。また未来に向かっての行動計画もあり夢が湧いてきました。

過去は未来に活かされるを実感しました。


明日からの入院も自分も、家族も幸せになる為と考えて行ってきます。

人は皆幸せを求めて生きている。

ファイト・・・。


06:00 起床

何となく眠気が残る朝です。

相変わらずお腹の調子はイマイチです。

左手が一生懸命に動こうとしています。まだ手先の感覚は残っています。

痛みはないがぶつかるのが怖い感じがします。

19:00

日常の仕事は何とかこなせて居るが、先行きの事は中々手につかないでいる。

気持ちと体に差が有って思うように進まないでいる。

暫くは流れに任せて過ごしてみる。来週からの二週間をいかに過ごすかです。



15:30

白滝に行ってきましたね疲れて少し寝ていました。

我が家の周りの雪は例年の20%位しか有りませんでした、クロカンも中止になる雪の量です。

何も無くなった我が家は広かったです。

30年ありがとう・・・。

21:40

今日はお風呂に入りました。

脳は使うほど活性化するようです。

ただ、ボーとして一日を過ごさない方が良いです。


入院は少し心配ですが準備しています。

病状がどの程度なのかが検査しなければ分からない状態なので待つほかありません。

明日は久々に白滝に行ってきます。



06:00 起床

もう少し寝ていたいけれど起きました。

真っ青な快晴のそらです。

人の頑張りとか、強気な心は意外ともろいものです。

体は敏感に反応します。体に従って心も休ませなければ壊れてしまいます。

休息は大切です。

体に従って休もう・・・・。

17:50

今日は忙しい一日でした、朝から新しい電話の工事が入りやっと電話が開通しました。

午後からはfaxやプリンターの設定などで夕方近くまでかかりました。

Faxも新しい番号で受信出来るようになりました。

午前中に南富良野から鍼の治療をしに来て頂きました、体が軽くなりました。

人は色々な事が有って生かされてます、出来ないと諦めたらそこで終わりです、どうしたら次に進めるかを考えて今日、明日を生きて行きます。

明日が今日よりよい日に成ることを祈って・・・・。


20:00

退院して来て少しは落ち着くかと思っていましたが中々思うようにはいきません。

今後の事を考えしっかり治療します。

仕事は続けていきます、ファイト・・ファイトで行きます。


15:30

お知らせ。

病名は違いますが来週から二週間の予定で遠軽厚生病に入院します。

前々から気になっていたので、今回は入院して治療に専念します。

どの様な治療になかまだ分かりません。



06:00 起床

良い天気の一日になりそうです。

現状維持は、衰退の一歩の始まりと成城石井の社長が朝のテレビで話していました。

何事も昨日よりは今日、今日より明日が進歩していなければと考えて行動する事が大切です。

朝の一言。

20:30

今日は白滝ライオンズクラブ例会にZOOMで参加しました、久々に皆さんにお会いして楽しい例会でした。

段々と日常生活に慣れて来ました。


明日は遠軽厚生病院の検診を受けます。


健康は過ぎてからでは、取り戻すのが大変です、30代40代50代60代でも気づいた時に、なるべく早く摂生を心がけるべきです。

少しの努力が将来大きな成果につながります。

私はタバコはほとんど吸っていませんでした、お酒も60代半ばからほとんど飲んでいません。

体重も20年前は80㎏位ありましたが摂生して現在は50キロ代を維持しています。

色々な所は加齢とともに傷んできましたが糖尿病にはなっていません。

気づいた時がチャンスです、初めてみよう健康への取組を・・・。


13:00

苦戦の結果、車椅子から独立しました。

思考錯誤の結果、自宅に残してきた事務用いすを持ってきてリフトを最高に上げると高さが60センチ近くなり敷物をひかなくても高さが確保できました。

これで自力で椅子から立ち上がる事が出来ます、まだ見守りの介護は必要ですが・・・。

少しは楽になりました。

座った気分は最高です。


06:00 起床

本人より介護する家族が大変です。

現在は立ち上がる時と、立って移動する時、トイレは介護が必要です。

夜間は二度ほどトイレに行きます。日中も3時間か4時間にはトイレに行きます。

本人より介護する人の方が大変です。現在はこんな状況です。

知人にもお母さんの介護をしている方がいますが大変だと言ってます。

16:00

私が常々行動する時に肝に命じている言葉です。

参考に読んでみて下さい。

奥山語録



06:00 起床

今日はベタ雪が降ってます。

周囲で北見日赤に入院した人が二人もいた。健康は常々考えていないと病気になった時では遅い、普段の摂生が大切です。

18:00

フルで動くのは少し疲れます。

まだ、何処かに体は感じているのです、やはり無理は禁物です。

そうですよね、片手失くしたのですから、体としては大変だと思います。

気持ちだけで乗り越えるのはしんどいけれと、飄々と行きます。

これも、経験です明日の為の力をつけるためと考えです。

明日は明るい明日が来る事を信じて ファイト・・・・



06:00 起床

今日も暖かな一日になりそうです。


20:30

無い左手が勝手に動きます、何かをしようとしたら自然に左手が上がったり下がったりします。

脇に付けるけれど付いた感覚はありません、何か不思議です。

お腹の調子もだいぶ良くなってきました。落ち着いて仕事が出来そうです。


15:30

久々に街に買い物に行きました、まだ歩くのには自信がなく車椅子で移動でした。

外の空気を吸ってきました。どうも、趣向が変わった気がします。

特に飲み物について感じます。豆乳や青汁が駄目で、カルピスやヤクルト系が喉越しが良いです。

水は白湯が飲みやすいです。冷たい水は苦手です。


ハードな面の挑戦が無いと言うことは、行動範囲が狭められた感じがします。

ソフト面でこれをカバーするには、相当なエネルギーが必要な感じがします。

右手一本が頼りです。




06:00 起床

手術して一月経ちました、経過は順調です。

まだ、日常生活には不自由な所が一杯有りますが何とかしています。

トイレが一人で出来ないのが悩みの種です。

毎日の事なので何とか解決せねばと工夫しています。



21;00

今日は沢山ののライオンズメンバーにお会いできました。

懐かしいかったです。

仲間って良いものですね!

又明日も元気に活動しまいです。

お休み


06:00 起床

昨日はお風呂に入ったのでグッスリ寝れました。


Total Access : 107686 (Today : 35 / Yesterday : 351 )